FAQ

よくある質問

Q

どんな建物を解体できますか?

A

木造家屋、鉄骨、RC(鉄筋コンクリート)造、店舗、オフィスビルやホテルなどの解体ができます。その他、内装解体工事や斫り工事なども行っております。解体工事において発生した廃材、家具や電化製品等の不用品処分も承ります。

Q

見積りのみを依頼したいのですが大丈夫ですか?

A

はい、もちろんです。お電話、ホームページからお気軽にご相談ください。無料でお見積りを作成し、後日担当者よりご連絡いたします。

Q

工期はどれくらいですか?

A

一般の家屋解体であれば、約1~2週間が目安です。工事の規模や内容によって、工期は大きく変動しますので、お見積り書提出時に詳しくご説明させていただきます。スケジュールについてご要望がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

Q

隣の家との距離が近く、隣接道路も狭いのですが解体は可能ですか?

A

周囲に影響がないように、解体前に近接建物との間に養生足場を慎重に設置します。工事車両や機械が入れない場合には、手作業での解体を行います。事前に弊社から警察署に道路占有使用許可を提出し、人通りの多い場所や通学路ではガードマンを配置して、安全性を最優先にして工事を進めます。現地確認の際に、しっかりと現況を確認いたしますのでご安心ください。

Q

庭の木の伐採や物置、ブロック塀、ガレージの撤去はしてもらえますか?

A

はい、可能です。庭木・庭池・物置などを含む敷地全体の解体工事はもちろん、蔵・倉庫・カーポートだけの解体や、庭木・屋敷林・倒木の伐採や抜根なども可能です。お気軽にご相談ください。

Q

室内に家具などの不用品がまだ残っているのですが、処分してもらえますか?

A

別途費用となりますが、可能です。家具・雑貨・電化製品などの不用品は、解体工事前にお客様ご自身で処分していただくことを基本としていますが、別途費用でお引き取りすることもできます。その場合は、各処分場での適正に処分させていただきます。詳しくは、現地調査の際に確認させていただきます。

Q

遠方に住んでいて、福井県内の家を解体してほしいのですが依頼できますか?

A

はい。承っております。書類は郵送またはメールでお送りし、現地調査には弊社スタッフが出向きお見積書を作成いたします。ご近所への挨拶は弊社スタッフが行いますので、遠方にお住まいのお客様にも安心してご依頼いただけます。また、ご希望があれば、工事完了後の写真も郵送またはメールでお送りできます。

Q

ご近所への挨拶はしてもらえますか?

A

はい、事前に近隣住民様へのご挨拶回りを行います。解体工事概要・緊急連絡先などを近隣挨拶文配布と同時にご説明いたします。また、工事完了後にもご挨拶にうかがい、ご協力いただいたお礼を伝え、何か問題がなかったかの確認も行います。ただ、解体作業は日数もかかり、工事車両も通行しますので、できればお客様ご自身でもご挨拶いただくことをおすすめいたします。

Q

自分の家を解体する場合に、依頼者がやることはありますか?

A

電気・水道・ガス・電話その他有線、インターネット、CATVなどの配線の撤去または移設などをお願いいたします。80平方メートル以上の建物を解体する場合には、建設リサイクル届出が必要ですので、弊社にて市役所へ提出します。解体の終了確認ができましたら、お客様ご自身が法務局で滅失登記を行っていただきます。詳しくは、事前にご説明いたします。

Q

建物が解体された後にすることはありますか?

A

解体の終了確認ができましたら、最寄の法務局にて必ず滅失登記を行って下さい。滅失登記書類は弊社で発行いたしますので、そちらをお持ちください。

Q

追加料金がかかることはありますか?

A

お見積り内容、打ち合わせに含まれていない地中障害(埋設物、浄化槽、古井戸、以前の建物の基礎など)が出てきた場合、処分と撤去費用が別途必要となります。また見積り作成時よりも処分品が増えた場合なども、事前に弊社からご相談をさせていただきます。

Q

防音・防塵対策はしていますか?

A

もちろん、できうる限りの対策を行っています。解体工事期間中は、どうしても騒音や粉塵(ふんじん)が発生してしまいます。弊社では、養生シートと散水により、ちりやホコリの飛散防止を徹底しています。また、工事前に近隣のお宅を1件ずつ訪問し、事前に工事の期間を告知することで、近隣の方へのストレスを軽減して頂けるように取り組んでいます。

Q

トラブル・損害が生じた場合はどうなりますか?

A

まずは速やかにお客様へ報告するとともに、復旧までの見込み・復旧過程の報告をいたします。復旧が完了しましたら、改めて完了のご報告をいたします。また、万が一の損害にも1億円までの損害賠償保険に加入しておりますので、責任をもって復旧工事を行います。

Q

支払い方法はどのようになりますか?

A

全行程終了後、お客様のご確認をいただいた後にお支払いとなります。お支払い方法は銀行振込にてお支払いいただきます。また、直接手渡しでのお支払いも可能です。

Q

解体工事で出た廃棄物はどのように処分されますか?

A

解体等により発生した産業廃棄物は、提携している処分場に責任をもって運搬いたします。中間処理場にて、リサイクル物・リユース物・焼却物・埋立物に選別し、それぞれ適切な処理を行います。リサイクルできるものは、リサイクル施設に搬入してリサイクルを行い、その他の廃棄物は、最終処分場にて適正に処理します。